TOP > KYUTSUstagram
- 2017年11月02日行事
-
唐津くんち!!
みなさんこんにちは!九州通信サービスの坂本です!
今回は唐津くんちに行った時のことを書きたいと思います(^_-)-☆
唐津くんちは佐賀県唐津市で行われるお祭りで、その歴史は古く、唐津くんちの原型は、約350年前から行われているんだそうです(@_@)
町ごとに14台の曳山があり、それぞれの町の人が、笛を吹いたり、太鼓を叩いたり、曳山を引いたりして町中を廻ります(^^♪
赤獅子、青獅子、亀と浦島太郎、源義経、鯛、鳳凰丸、飛龍、金獅子、武田信玄、上杉謙信、源頼光、珠取獅子、鯱、七宝丸の14台です!!
毎年11月2日の夜に宵山、3日にお旅所神幸、4日に町廻りがあります(∩´∀`)∩
実は私、唐津は地元なのですが、唐津市街地から家が離れているということもあって、唐津くんちに興味がなく、行ったことがほぼないです\(^o^)/(笑)
社長もお祭り自体にはあまり興味がないのですが、唐津くんちだけは好きみたいで毎年行ってるそうです!
せっかくなので会社のみんなで唐津くんちにレッツゴー\(^o^)/
11月2日の宵山を見に仕事終わりに出発!!
まず名物の唐津バーガーを食べます!!
これはマジでガチで本当にバーガー界で一番美味しいです!!唐津に帰ったら必ず食べます!!
是非スペシャルバーガーを食べてみてください!! -
腹ごしらえして市街地に着き、車を停めて、社長おすすめの見学スポットへ歩いて移動(^^♪
やっぱり人が多い!そしてみんな曳山が来るのを今か今かと待ちわびてました(≧◇≦)
そしていよいよ曳山の登場だーーーー!!!
漆塗りの曳山がライトアップされて、神々しい姿で出てきました\(◎o◎)/!
町の人たちも『えんやー!えんやー!』と声を荒げながら、『俺たちの曳山が一番だーー!!』と言わんばかりの気合で、見ていて感動しました( ;∀;)
角を曲がる際は、みんなで呼吸を合わせた見事なコーナーリングで、まるで曳山が生きているかの様でした!!
こんなに綺麗で、感動するお祭りを私は今まで見てなかったのか。。。と後悔さえしました。。。 -
出店も出ていたのですが、人が多すぎて買えない状態でした。。。
歩くスペースもなくて、社長を先頭に無理やり押しながら歩いて、やっと脱出\(^o^)/
この感動をみなさんにも味わって欲しいので、是非行ってみてください☆彡 -
注意事項このサイトに掲載されている製品、サービス等の情報は、歯科医師、歯科技工士及び歯科衛生士等や歯科医療関係者の方に提供することを目的としています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
あなたは医療関係者ですか?